アロマセラピーとは植物の各部位から抽出される芳香成分である精油を使って
心身の健康に役立てるセラピーです。
単によい香りを嗅いでリラックスをするという領域を超え身体の免疫力を高めたり、バランスを整えるのに役立つ芳香療法です。RINで開催するアロマセラピーコースは、どれも本物の精油を使用して、毎日の生活に効果的に簡単に精油を取り入れる方法を学びます。初心者から資格取得を目指す方までの様々なコースを開催しています。
———————-
Hawaii aromatherapy and harb association(ハワイアロマセラピアンドハーブ協会)
認定コース アロマレベル1
———————-
資格取得の第一歩を踏み出すクラスです。
このコースは米国The National Association for Holistic Aromatherapy ナショナル アソシエーション フォー ホリスティックアロマセラピー協会の資格を取得する際、必要となるアロマセラピーの土台となる基礎を深く知るコースです。アロマセラピー初心者から上級者まで無理なく本格的な内容を学べ実践的にアロマセラピーを行えるようになります。レッスンでは毎回、アロマクラフトを作ります。*当コースの実際のクラスでの受講時間は50時間ではありません。50時間に相当する学習内容とオンライン解剖生理学の自己学習も含まれます。
コース概要:レッスン回数:10回 /1レッスン2時間 開催日:週1回~2回
受講資格:18歳以上
取得資格:Hawaii aromatherapy and harb association(ハワイアロマセラピアンドハーブ協会)認定資格アロマレベル1コース修了書
担当講師:オハナヒーリングインスティチュート認定講師
料金:¥198,000(税込)
開催日程:お問い合わせください。
カリキュラム概要:
・アロマセラピーを行う際の基礎知識及び決まりについて
・アロマセラピー禁忌・20種類の精油論
・芳香蒸留水について
・アロマセラピーの歴史
・精油の製造と品質
・アロマセラピーが及ぼす身体、心へ対する作用について
・基礎解剖生理学①体への吸収②嗅覚③リンパ系の役割④免疫の働き⑤皮膚の構造
・精油の化学・原子の構造から精油構成化学成分について
・精油の芳香成分分類
・ブレンドテクニック
・キャリアオイル各種
・アロマクラフト各種 10種類
・ケーススタディ 5ケース
・Hawaii aromatherapy and harb association(ハワイアロマセラピアンドハーブ協会)倫理
・解剖生理学 72時間セルフスタディー
・精油の構成主成分各種
・①モノテルペン炭化水素類②モノテルペンアルコール類③セキステルペン炭化水素類
・④セキステルペンアルコール類⑤ジテルペンアルコール類
コース終了試験
・5つのケーススタディー
———————-
Hawaii aromatherapy and harb association(ハワイアロマセラピアンドハーブ協会)
資格認定コース アロマレベル1&2 サティフィケート集中コース
———————-
プライベートレッスンで短期間で資格認定を叶えます。
どうしても時間がない方へ、プライベートレッスンで短期間で資格認定を叶えます。1日4時間のレッスンを10日間受講して頂けます。
コース概要:レッスン回数:10回 /1レッスン3~4時間
このコースには、オンラインコースのホームスタディーが含まれます。解剖生理学のホームスタディーが含まれます。
*米国マッサージセラピストライセンス保持者、看護師その他の解剖生理学を学習した事を証明出来る免許を持つ方は免除となります。
対象レベル:全レベル
受講資格:18歳以上
取得資格:
・Hawaii aromatherapy and harb association(ハワイアロマセラピアンドハーブ協会)認定プロフェッショナルアロマセラピストサティフィケート
・72時間解剖生理学コース終了サティフィケート
担当講師:オハナヒーリングインスティチュート認定講師
料金:¥495,000(税込)
開催日程:お問い合わせください。
コース開催日程について:
お問合せ下さい。
カリキュラム概要:
レベル1&2で学習する全項目。各コースをご参考ください。